396243 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

飯田市の工務店|自然素材と外断熱の家 太田建設

飯田市の工務店|自然素材と外断熱の家 太田建設

エコキュートと電気温水器

エコキュートと電気温水器




最近はオール電化住宅が増えてきました。

エコキュートや通常の電気温水器もかなり売れているようです。

ただ、どっちの方が本当の意味でお得なのか、あまり議論されていないのが実情のようです。

というか、オール電化=エコキュートのようなイメージがあり、なにも考えることなくエコキュートにする方がほとんどだと思います。



エコキュートと電気温水器の違いはなんでしょう。



いずれも、深夜電力を利用してお湯を沸かすため、省エネであることは間違いありません。

構造的には、電気温水器は湯沸しポットと同じような原理です。

エコキュートは空気を圧縮することで熱をつくる構造となっています。

簡単にいうと、エアコンでいうフロンを空気に変えたようなイメージでしょうか。



では、問題のコストはどうでしょうか。

それは、イニシャルコストとランニングコストが違います。

イニシャルコストとは初期にかかる費用で、ランニングコストとは維持経費です。



エコキュートは製品の値段が高いため、初期の設置する費用は高いです。

しかし、運転効率がいいため、ランニングコストは安いのです。

電気温水器はその逆で、初期の設置費は安いが、ランニングコストがちょっと高いです。

ようするにエコキュートは初期にかかる費用は高いが、ランニングコストで挽回する、といった具合になっているのです。



そこで問題なのは、何年で元が取れるのか、ということです。

使用頻度にもよりますが、普通のご家庭でおおむね15~20年くらいかかると言われています。

「そうか! じゃあ20年以上使えばいいんだ~」 と簡単に考えてはいけませんよ~。

どのような製品もそうですが、20年もすると故障したりメンテナンスが必要です。



それに、エコキュートは効率を上げるために、内部の圧力が非常に高いです。

そのため、10年でオーバーホールという全面的なメンテを必要とします。

なので、全てとは言いませんが、だいたい通常の使用では、電気温水器の方がお得なのです。

エコキュートという名前が先行してしまったのが実情のようです。



ただ、今後エコキュートが現状よりかなり安くなったり、すごい特価で売っている場合は別です。

それでも、やはり10年でオーバーホールはちょっと悲しいですね!



■追記


メーカーの人にこの事実を確認しました。

・・・・・何も言えず困ってしまった感じでした。

イメージ戦略って、すごいです!





▲ホーム


太田建設(株)
長野県飯田市高羽町2-5-5
TEL:0265-22-8888/FAX:0265-23-8888
メール


資料請求・お問い合わせはこちら


© Rakuten Group, Inc.